
南仏コートダジュールとプロヴァンス 7日間の旅
ルールマランからリュベロンの村々を回り、アヴィニョンへ。ルールマラン、ボニュー、ルシヨン、ゴルドの村々を巡りました。この日もとても天気が良く、各所で素晴らしい景色が見られました。夕食は現地ガイドさんに教えていただいたレストランに行きましたが、ここもとっても美味しくて、夫が日本でもたまにはフランス料理を食べに行こうと言い出すくらいでした。
- 実施日程
- 2019年4月30日~2019年5月6日
- 国
- フランス

「F1ヨーロッパGP2017」観戦の旅 7日間
F1バクーGP観戦に行って来ました。イスラム圏ということで、少々緊張していたのですが、イスラム色が無く、お酒も自由に飲め、観光地擦れしていない良い街でした。レースは、SCが入ったり、赤旗中断があったりと、最後まで順位が入れ替わる面白いレースでした。市街地コースなので、ホテルから徒歩でスタンドへ行かれるのが何よりです。
- 実施日程
- 2017年6月21日~2017年6月27日
- 国
- アゼルバイジャン

F1オーストラリアGP2017」観戦の旅 7日間
ひたすらメルボルンの街とレースサーキット内で過ごす5日間を計画しました。サーキット内でドライバーサイン会を含め「開催日前のイベント」に朝から参加。地元のファンも多数参加しており、1年ぶりに会う地元ファンやイベントスタッフから「今年も来たのか!!」との声がかかりハグと握手とハイタッチで歓迎されました。
- 実施日程
- 2017年3月21日~2017年3月27日
- 国
- オーストラリア

モナコGP観戦とイタリア10日間
英語すらほとんど喋れない夫婦が新婚旅行でF1モナコに行ってみた。~フランス・モナコ・イタリア8泊10日の旅 果たして無事帰って来れるのか!?一念発起、最初で最後の新婚旅行!どうせ海外に行くなら嫁が好きなF1を見に行こうとモナコに決定。
- 実施日程
- 2016年5月26日~2016年6月4日
- 国
- フランス,モナコ,イタリア

「F1モナコGP2014」観戦とパリへの旅 8日間
待ち遠しかったモナコGP。金曜日は、ピットウォークに参加し、ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ、小林可夢偉に会えました。土曜日は、ボートで王宮を周遊し降り立つと、楽しみにしていたパドックエリア散策です。ここでは8人のサインをゲットしました!
- 実施日程
- 2014年5月22日~2014年5月29日
- 国
- フランス,モナコ

「F1モナコGP2014」観戦とパリへの旅 8日間
モナコGPは金曜日は解放。お気に入りの選手に近いのもモナコGPの魅力。歩いて有名なコースを回り、有名なトンネル出口も直に体験。コースを事前に散策して熟知してレースを観戦できるのはモナコならでは。レースが楽しめます。
- 実施日程
- 2014年5月22日~2014年5月29日
- 国
- フランス,モナコ

F1ベルギーGPを観戦する ベルギー・ドイツ9日間
スパと言ったらやっぱりオールージュ!!予選が始まり、エンジン音が聞こえた瞬間から鳥肌立ちました。この音を聞くために生で観戦するのです。オールージュを上っていくマシンは何度見ても飽きません。一生の思い出になりました。
- 実施日程
- 2013年8月23日~2013年8月31日
- 国
- ベルギー,ドイツ

「F1イタリアGP2013」観戦とイギリスへの旅8日間
イタリアGPと言えば、ティフォシ(熱狂的なフェラーリファン)が表彰式でコースに乱入することで有名です。その乱入ゲートも目の前にあり、記念に乱入しました!表彰台が目の前にある所まで行く事ができ、シャンパンや紙吹雪を浴びて気分は最高でした。
- 実施日程
- 2013年9月6日~2013年9月13日
- 国
- イタリア,イギリス

F1オーストラリアGP観戦ツアー
今年は毎年会場パドック入口で一緒になるバイクヘルメットに全ドライバーのサインをゲットする地元ポリネシア系のお母さんとその隣人の方と楽しく共同作業で各ドライバーのサインを貰いました。
- 実施日程
- 2013年3月13日~2013年3月18日
- 国
- オーストラリア

「F1モナコGP2013」を観戦するモナコとパリへの旅10日間
コースとスタンドが近く臨場感があるモナコ、エンジン音を聞くだけでテンションが上がります!!「ピットウォーク」はその名の通り金曜日にピットレーンに入れるというものです。場所にもよりますが、かなりのドライバーを目撃することが出来ます。
- 実施日程
- 2013年5月22日~2013年5月30日
- 国
- モナコ