
第5回画家小林英一先生と行くアドリア海の小さな港町
絵になる風景を訪ねて9日間
旅の間に出会った子どもたちは、とても愛らしく、笑顔で遊んでいる元気な姿を見かけると、世界中どこの子どもも変わりないなぁとほほえましく思えました。
- 実施日程
- 2007年5月17日〜2007年5月25日
- 国
- クロアチア

年末年始 ザグレブ・ドブロブニク・スプリット10日間
冬のクロアチアは寒かったし、天気の悪い日も有ったりでしたが、どの街の旧市街も美しかったこと。イルミネーションも綺麗だった。何より治安も本当に心配することが無かった。年末年始も楽しく過ごせた。
- 実施日程
- 2006年12月29日〜2007年1月7日
- 国
- クロアチア

世界遺産クロアチア紀行
アドリア海の真珠 ドブロヴニクとプリトヴィッツェ国立公園
600枚ほどの写真を撮ってしまいました。撮っても撮っても、この美しさを写真で表現することができないと思いながらも、撮るのをやめることができませんでした。
- 実施日程
- 2006年8月28日〜2006年9月2日
- 国
- クロアチア

憧れのクロアチアを旅して
プリトヴィッツェは、大小13の湖の集まりで、本当に美しく、水は何処までも澄んでいて、泳ぐニジマスたちさえも手でつかみ取れそうなくらいでした。そして、何処までも青く澄んだ湖。
- 実施日程
- 2006年8月23日〜2006年9月2日
- 国
- クロアチア

世界遺産クロアチア紀行
ザグレブ・プリトヴィッツェ・ドブロブニクの旅
ドブロブニクは城壁に登ってあの赤褐色の家々の屋根と紺碧の海に感動しました。すごいすごい綺麗でした。涙が出ました。
- 実施日程
- 2006年4月30日〜2006年5月7日
- 国
- クロアチア

憧れのスロヴェニア&クロアチアを訪れて8日間の旅
城壁から見下ろす景色は圧巻で、こんな街が10年ほど前まで紛争下にあったなんて信じられないくらい。海辺で見かけた猫たちの人懐っこさも大変微笑ましく、ドブロヴニクの人々と同じように温かさを感じました。また訪れたい街No.1です!
- 実施日程
- 2006年8月9日〜2006年8月16日
- 国
- クロアチア,スロヴェニア

南イタリア・アマルフィ海岸とクロアチア・プリトヴィッツェ
いろいろと珍道中でしたが、非常に思い出に残る良い旅行となりました。今回の旅行での教訓は、「やっぱり英語を話せるようになりたいね!」でした(笑)。
- 実施日程
- 2006年9月21日~2006年9月28日
- 国
- イタリア,クロアチア